物理探査学研究室

Exploration Geophysics

阿蘇カルデラ内での探査風景

辻  健

教授

辻  健

TSUJI, Takeshi

九州大学研究者情報

水永 秀樹

准教授

水永 秀樹

MIZUNAGA, Hideki

九州大学研究者情報

田中俊昭

助教

田中俊昭

TANAKA, Toshiaki

九州大学研究者情報

池田達紀

助教

池田達紀

IKEDA, Tatsunori

九州大学研究者情報

主な研究テーマ 地下を可視化するための探査技術や計測機器の開発

オープンキャンパスでの地中レーダの実験

オープンキャンパスでの地中レーダの実験

月面での探査に向けた研究(JAXAテストフィールドで実験を行う学生)

月面での探査に向けた研究(JAXAテストフィールドで実験を行う学生)

地球の構造と動きを捉え、
見えないフロンティアを開拓しよう!

 医療の分野では、超音波やX線を使って体の内部を可視化し、患部を発見することができます。同様に、人間の目に替わるセンサを使って、地下構造を可視化する技術が”物理探査”です。最近の物理探査技術の進歩は目覚ましく、地下構造を可視化するだけでなく、地下の動きを捉えることもできるようになってきました。
 九州大学の物理探査学研究室は、昭和13年に日本最初の物理探査学講座として開設以来、理論と実験、基礎と応用のバランスを考慮した研究を行ってきました。現在、当研究室では、次のような研究を行っています。

  1. 石油や地熱の貯留層、CO2地中貯留に向けた貯留層を、高い解像度で探査する手法の研究
  2. 貯留層や地震断層、火山をモニタリングする手法の研究
  3. 物理探査データから定量的に物性を推定する手法の研究
  4. 海底熱水鉱床の探査に向けたロボットの開発
  5. 月や地球外惑星での探査(新たな資源への挑戦)

地球資源システム工学部門

地球工学講座

応用地質学研究室

物理探査学研究室

地球熱システム研究室

資源システム工学講座

資源開発工学研究室

岩盤開発機械システム工学研究室

資源処理・環境修復工学研究室

エネルギー資源工学講座

エネルギー資源工学研究室