地球資源システム工学科の教育と研究は、教授・准教授他の多くのスタッフによって支えられています。
以下に地球資源システム工学科のスタッフを紹介します。
地球資源システム工学科のスタッフ
地球資源システム工学科の教職員
氏 名 | 役 職 | 専 門 分 野 |
---|---|---|
今井 亮 | 教 授 | 金属鉱床学 |
藤光 康宏 | 教 授 | 地球熱システム学,地熱工学,水理学 |
米津 幸太郎 | 准 教 授 | 地球化学,資源環境地質学 |
水永 秀樹 | 准 教 授 | 物理探査学,環境地球物理学 |
池田 達紀 | 准 教 授 | 物理探査学 |
西島 潤 | 准 教 授 | 地球熱システム学,地熱工学,測地学 |
伊藤 茜 | 助 教 | 地球化学,環境地質学,重元素同位体 |
田中 俊昭 | 助 教 | 地熱貯留層工学,物理探査学 |
松本 光央 | 助 教 | 地熱貯留層工学,地熱生産工学,計算機シミュレーション |
菅井 裕一 | 教 授 | 資源開発,生産工学 |
島田 英樹 | 教 授 | 岩盤工学,開発機械システム工学 |
笹木 圭子 | 教 授 | 資源処理工学,環境修復工学 |
沖部 奈緒子 | 教 授 | 資源処理工学,環境修復工学,バイオハイドロメタロジー |
笹岡 孝司 | 准 教 授 | 岩盤工学,固体資源開発工学 |
三木 一 ※1 | 准 教 授 | 資源処理工学,湿式製錬 |
江﨑 丈裕 | 助 教 | 資源開発,CO2分離・回収 |
濱中 晃弘 | 助 教 | 岩盤工学,地圏開発システム工学 |
山田 泰広 | 教 授 | 地下を探る先端サイエンスとテクノロジー |
Saeid Jalilinasrabady | 准 教 授 | 地熱利用,資源評価,エネルギー資源工学 |
喜岡 新 | 助 教 | 離散体工学,地球惑星表層学 |
伊藤 和子 | 事 務 職 員 | 一般事務 |
川添 昭典 | 事 務 職 員 | 一般事務 |
工藤 多恵 | 事 務 職 員 | 一般事務 |
山城 理恵※2 | 技 術 職 員 | 地化学探査 |
※1 国際連携資源フロンティア教育講座所属
※2 技術部所属
地球資源システム工学部門事務室
TEL.092- 802-3310 FAX.092-802-3368
地球資源システム工学科の外部講師
氏 名 | 授業科目 | 本 職 |
---|---|---|
杉原 秀明 | 工業爆薬学 | カヤク・ジャパン(株) |
新エネルギー工学 | ||
両角 春寿 | 海外資源・資源経済学 | (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
南 博志 | 海外資源・資源経済学 | (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
林 歳彦 | 海外資源・資源経済学 | (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
玉川 哲也 | 石油・天然ガス資源開発 | 石油資源開発(株) |
川副 聖規 | 地熱発電工学 | 西日本技術開発(株) |
三上 一成 | 石灰石資源 | UBE三菱セメント(株) |
島岡 隆行 | 廃棄物資源循環工学 | 九州大学工学研究院環境都市部門 |
山本 芳樹 | 地球資源システム工学特別講義第一 | 元 出光興産(株) |
大内 久尚 | 地球資源システム工学特別講義第二 | 日本オイルエンジニアリング(株) |
山本 晃司 | 地球資源システム工学特別講義第三 | (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |